ゲーム業界が危ないぞ、常識的に考えて
社団法人コンピュータエンターテイメント協会(CESA)より2010年6月4日、携帯ゲーム機(ニンテンドーDS・PSP)の全世界での被害総額が、約3兆8,160億円(年間約6,360億)にのぼると試算された。
これは、CESAより東京大学大学院情報学環馬場章研究室に違法複製ゲームソフトのダウンロードに関する使用実態調査を依頼をしたもので、その調査結果として、報告されたものだ。
本調査は、ニンテンドーDSとPSP用ゲームソフトが対象で、違法複製ゲームソフトのダウンロード使用実態の概況、違法複製ゲームソフトのダウンロードサイトの概況、違法複製ゲームソフトによる被害状況の試算により、今回の被害額が算出された。
ゲームソフトの国内被害額だけでも、2004年~2009年の6年間で約9,540億円とのことだ。
・
違法DLサイトのサーバ設置国 違法DLサイトのサーバ設置国は、1位が米国、2位が中国で、今回の調査で日本国内でのサーバの設置は確認できなかった。
・
違法DLサイトへのアクセス回数、日本が2位 違法複製ゲームソフトのサイトへのアクセス国・地域のアクセス解析を行い、アクセス数上位5国を調査し、国別のアクセスランキングを算出したところ、1位が米国、2位が日本、3位が中国とのこと。
・
今後の対応 今の状況は、日本、そして世界のゲーム産業にとって死活問題なので、関係省庁などに協力を依頼しつつ、各国の関連団体と連携し、違法複製ゲームソフトの撲滅に向け、種々の活動を展開していく。
違法DLなどに心当たりのある方、今からでも遅くないので、マジコンの類はすぐに捨て、PSP公式のシステムソフトウェアのアップデートを行い、DS、PSPで発売の欲しいソフトなど、限定版あたりをちゃんと予約して購入しましょう。予約特典もついてるぞ?
CESA 違法複製ゲームソフトのダウンロードに関する使用実態調査
[PR]