G-Renda
2025年05月07日(水)
 G-Renda

「白騎士物語~光と闇の覚醒~」の最新動画がもの凄い!

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

「白騎士物語~光と闇の覚醒~」の最新動画がもの凄い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
白騎士物語~光と闇の覚醒~

ついにアバターがシンナイトに!驚きのシンナイトカスタマイズに様々な新要素紹介動画
レベルファイブの最新作RPG「白騎士物語~光と闇の覚醒~」のゲーム紹介の新しい動画が6月10日に公式HPで公開された。「白騎士物語~光と闇の覚醒~」はPS3で2010年7月8日発売予定。価格は6,980円(税込)。今回はノンテロップOPと新作動画の2本を紹介しよう。

白騎士物語~光と闇の覚醒~

ゲームの内容紹介は以前の記事に取り上げたので、まずはこちらを参照して欲しい。動画で様々な新要素が紹介されている。

【PS3】 白騎士物語 -光と闇の覚醒- ノンテロップオープニングムービー


【PS3】 白騎士物語 -光と闇の覚醒- ゲーム紹介ムービー1



【PS3】 白騎士物語 -光と闇の覚醒- ゲーム紹介ムービー2


前作の「白騎士物語~古の鼓動~」が今作についてくるだけでも驚きであるのに、オンラインで追加したシナリオやマップなどもそのままプレイ可能。さらに今作も大ボリュームという。もはや、やり込み満載とかいうようなボリュームじゃない。圧倒的なボリュームという言葉が相応しい。

さらに、追加要素の「アバターが変身」するという新システム。それも自分でカスタマイズできる。また賞金首や街の人の依頼が追加されるなど盛りだくさんである。最後に「賞金首」や「住民の依頼」システムについて触れておこう。

賞金首討伐

冒険者ギルドで指定された賞金首を討伐することができる。もちろん、賞金首は普通のモンスターよりは格上な存在であるが、倒せば、賞金、アイテム、ダリアなどが獲得出来る。ダリアとは、小さな宝石のことで、ダリアとの交換でしか手に入らないアイテムもあるので、積極的に集めておきたい。

住民の依頼

街の住民の頭上に!マークのアイコンがついていたら、それは住民の依頼があるという目印。話しかければ依頼を受けることができる。依頼を解決すると、賞金、アイテム、武器防具、戦闘スキルなどが手に入る。依頼メモで内容や進捗状況が確認できるので、どんな依頼か忘れても安心だ。

装備品の鑑定

クエストの報酬では、???の剣や???の鎧といった、正体不明のアイテムが手に入る。これらのアイテムは鑑定することで装備が可能になるのだが、中にはレアアイテムが出てくることも。Wizとかダンジョン探検が好きなファンなら嬉しい要素ではないだろうか。鑑定する楽しさ。レアアイテムだったときの嬉しさは格別なものとなるに違いない。

Point of view
発売日まで1ヶ月を切ったわけだが、数々の新要素を紹介した今回の動画には非常に驚かされた。まだ発売日まで時間があるので、他にも何か驚きの新情報がこれからも公開されると思うと、続報がとても楽しみだ。

外部リンク

白騎士物語 光と闇の覚醒

Amazon.co.jp : 白騎士物語~光と闇の覚醒~ に関連する商品
  • 【映像/ゲーム/Web】クリエイティブ業界の転職orキャリアチェンジを応援!(関西エリア)“C&R社、専門職中途採用オンライン説明会”を開催!!(5月4日)
  • 医療向けVRゲームソフト「VRはたらく細胞」、開発スタート(5月4日)
  • 「LINE ポコポコ」に、『アラジン』が登場。記念イベントや豪華プレゼントが当たるキャンペーンを開催(5月3日)
  • 位置情報NFT獲得ゲーム「仙人グループ 天下七絶」、5月1日よりサービス開始!(5月2日)
  • 【没入型エンタメ研修】「研修=つまらない」は、もう終わり!謎解き×チームビルディングで“平和を守れ”!目指せ真のヒーロー「決戦怪獣都市」無料体験会を、4/24(木)に開催!(4月6日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/