G-Renda
2025年10月31日(金)
 G-Renda

あのスクエニの名作アクションRPG「デュープリズム」が復活!

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

あのスクエニの名作アクションRPG「デュープリズム」が復活!

このエントリーをはてなブックマークに追加
デュープリズム

スクエニの公式Twitterでの驚きの発表。PSNアーカイブス化決定!
スクウェア・エニックスの名作アクションRPG「デュープリズム」はゲームファンの中でも評価が高いPS名作ソフトの一つである。実は続編の要望もかなり多いことでも知られている。今回、「デュープリズム」がPSNアーカイブス化が決定したことで、配信後、ダウンロード数が多ければ、続編の制作もあるかもしれない。配信日や価格は未定。

スクエニの公式Twitterより

お待たせしました。本日の新規提案です。「FF9」に続き、名作PSソフト「デュープリズム」、PSNアーカイブス化を決定しました。皆様、ご意見ありがとうございました。

デュープリズム

プレイヤーは2人の主人公の内どちらかを選択して冒険していく。物語の舞台や設定、登場キャラクターなどは同じ。同じ時間軸で冒険する2人から紡がれるストーリーや、キャラクターの関係などが特徴。プレイヤーは二つの物語を追うことで、違った視点からゲームをプレイすることができる。

ルウ編とミント編があるのだが、ルウ編のほうが難易度が低い。ルウ編は王道RPGのような物語が展開されていく。その反面、ミント編はかなりコミカルな物語となっており、どちらも細部までこだわりが見られる。

記憶喪失のルウはクレアという女性を生き返らせるために遺産を手に入れようとする。冒険を通してルウが成長していく姿は必見である。

ミントの方はわがままな王女様で、妹マヤに王位を奪われ、取り返すべく遺産を狙う。最初は、ただの猪突猛進型でわがままな王女様の印象しかないのだが、実は結構、しっかり者のお姉さん。誰にも頼らないミントの生き様はかなり必見である。

ルウの特徴

デュープリズムでは2人の主人公は異なった武器や能力を使用することができる。ルウのほうはリーチの長い巨大な斧を振りかざして戦う。威力もある反面、隙が発生しやすい。また、モンスターに変身する特殊能力がある。

ミントの特徴

ミントは2個1対のリングで戦う。連続攻撃が可能で隙が出きにくいのだが威力は劣る。また、ミントは様々な魔法を使うことができる。一番の特徴はどこからともなく繰り出す「跳び蹴り」だったりするが。

アクションRPGなので、ルウ編をクリアした後にミント編をプレイすれば、全然違うアクションを楽しむことができる。そのため、攻略方法などもかなり異なってくる。

DEW PRISM DEMO


デュープリズム OP


デュープリズムは音楽の評価も高い。軽快なサウンドを動画で確認して欲しい。

Point of view
スクエニの名作アクションRPGがこうして復活するのは、実はTwitterのおかげかもしれない。今までインターネットのHPやメール、ファンイベントなどの交流もあったが、それよりもTwitterは開発者とダイレクトに繋がる事で、自分の意見をそのまま伝えることができるし、また相手からのメッセージを受け取ることができる。

多くのファンが復活を待ち望んでいたゲームであり、要望が適ったことでの続編の期待も膨らむばかりだ。Twitterから新作発表などはこれからも増加の傾向が見込まれる。ゲーム雑誌より早い段階での最新情報が伝わることで、ファンの間に一気に広がっていく。宣伝効果は非常に大きいだろう。

外部リンク

スクエニ公式Twitter

Amazon.co.jp : デュープリズム に関連する商品
  • 【ラグナロクオンライン】「「夢幻の迷宮~ゲフェン地下大空洞~」スペシャルウィーク」開催!(10月24日)
  • メタバース教育スタートアップのゲシピ株式会社、「eスポーツ英会話 マインクラフトスピーチコンテスト」を実施(10月24日)
  • 「大東eスポーツチャレンジカップ」エントリー受付中!(10月24日)
  • 『L麻雀物語』、3Dバーチャルホール「スロパチスピリット」で、本日配信(10月19日)
  • CyberZ、世界的強豪eスポーツチームのG2 Esportsおよび62 Media Houseと、パートナーシップを締結(10月19日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/