G-Renda
2025年05月01日(木)
 G-Renda

岡田JAPANを超えるのは君だ!「サカつくDS ワールドチャレンジ2010」

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

岡田JAPANを超えるのは君だ!「サカつくDS ワールドチャレンジ2010」

このエントリーをはてなブックマークに追加
サカつくDSワールドチャレンジ2010

イングランド、スペイン、イタリアなどの欧州3大リーグに参加可能
株式会社「セガ」から2010年5月27日発売予定のDSソフト「サカつくDSワールドチャレンジ2010」。ジャンルはサッカー・シミュレーション。価格は5500円(税込)。

2010年6月11日から7月11日まで南アフリカで開催される第19回FIFAワールドカップ前に発売されることもあり、サッカーファンの期待は大きいはず。最新作を紹介する前に、サカつくとはどのようなゲームなのかを少し振り返りたい。

サカつくとは

プロサッカークラブを経営、育成して、チームを強化しながらJリーグ制覇などを目指すシミュレーションゲームだが、簡単に述べれば、オーナーの視点でサッカークラブの経営を楽しむといったほうがわかりやすい。

1996年に1作目「Jリーグプロサッカークラブをつくろう!」(セガサターン)が発売されて以来、19作が発売されている人気シリーズである。「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」シリーズというのが本来の名称だが、長いので「サカつく」と一般的に呼ばれている。

普通のサッカーゲームと最大に違う点は選手をプレイヤーが操作できないことである。選手交代や一部の指示などしかできないので、選手の能力の高さがチームの勝敗を決める。

チームが勝利しなければ、獲得賞金が入ってこないので、運営も、有名な選手のスカウトもできない。このような経営的要素が含まれているのもシリーズ共通の特徴である。

余談になるが、このゲームは結構、最初に覚えることは多い。有名な選手、能力の高い選手を集めがちになるのだが、序盤でそれを行うとまず資金が底をついてしまう。運営資金に余裕がないと良い選手を育てることは中々難しい。序盤はチームを少しずつ強化するような方法でやると上手くいくことが多い。

ここまでは文字で説明してきたわけだが、最新作のPVを見ると、さらにわかりやすく説明されている。

DS『サカつくDS ワールドチャレンジ2010』PV 2010.03.12


サッカーチームの運営から、育成までという幅広いプレイが楽しめるのだが、最新作ではさらに欧州三大リーグにも移籍することが可能という。サッカーの本場はなんといってもヨーロッパであるために、移籍すれば強い選手を獲得することもできるだろう。

選手獲得システムの仕組み

最新作ではカップ戦の終了ごとにスクラッチくじを行い、タッチペンで削ると出てきた選手を獲得できる。直前に戦ったクラブの所属メンバーが中心のようで、強い欧州選手などを獲得したければ、移籍することが必要になりそうだ。

今回、ますます面白くなりそうな期待の新要素を紹介した。特に欧州3大リーグに挑戦できるのはファンにとって嬉しいだろう。是非とも最強チームを造り上げ、日本チームをワールドチャンピオンに導いて欲しい。

外部リンク

サカつくDSワールドチャレンジ2010

Amazon.co.jp : サカつくDSワールドチャレンジ2010 に関連する商品
  • 【没入型エンタメ研修】「研修=つまらない」は、もう終わり!謎解き×チームビルディングで“平和を守れ”!目指せ真のヒーロー「決戦怪獣都市」無料体験会を、4/24(木)に開催!(4月6日)
  • クイズでポイ活『QAQA(カカ)』、ポイント交換先にデジタルKFCカードが追加(3月26日)
  • ゲームフィールド秋田山王店が、3月20日オープン!(3月26日)
  • 大人気スマートフォンゲーム『崩壊:スターレイル』から、「トリビー」がHuggyになって登場!(3月24日)
  • 英会話で恋愛ミッションをクリアして、モテる英語を習得!国際恋愛に特化したオンライン学習『MOTERU』は、ゲームのように繰り返し没頭できるよう、アクティブラーニング性を向上!(3月24日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/