G-Renda
2025年05月01日(木)
 G-Renda

懐かしのボクシングゲームが3DSで復活「パンチアウト」

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

懐かしのボクシングゲームが3DSで復活「パンチアウト」

このエントリーをはてなブックマークに追加
パンチアウト

マリオが審判。個性豊かな対戦相手が多数登場!
2月1日、任天堂3DSのバーチャルコンソールで、あの懐かしのボクシングゲーム「パンチアウト」が配信されていることがわかった。

パンチアウトとは、主人公はプロボクサーで、最初は国内から、最後はアメリカまでに様々な挑戦者とボクシングをしていくアクションゲームだ。簡単な操作だが、かなり奥深いの名作アクションゲーム、はたまた、最後までクリアするのが難しいゲームとしても有名だ。

さらに、元々、本作がゴルフゲーム大会の賞品として配布され、その後に製品化されたという面白い経緯もゲームファンの中では有名だ。今回はこのパンチアウトを紹介する。ちなみに500円となっている。

パンチアウト

パンチアウト

パンチアウトの画面はこんな感じだ。白いゲージはHPで、これがなくなるとダウンする。しかし、ボタン連打すれば二回までは起き上がることができる。三回目はTKO負けになってしまうのだが、あまりにも強烈なパンチを食らったりすると、起き上がれないこともある。その横のハートマークがガードが出来る回数だ。このゲームの生命線ともいえる。

このハートマークは相手の攻撃を避けていれば溜まる。その横は☆ゲージ。必殺パンチを繰り出すことができる回数だ。☆の回数は対戦相手にクリーンヒットを負わせることで追加される。対戦相手ごとにこのクリーンヒットの場所やタイミングが違うので、勝てそうにない相手なら、まずはよく観察して会う手の動きを見極めることが必須だ。

またラウンド制なので、ゴングの駆け引きも重要。裏技を使えば、この時間にHPを回復させることも出来る。

個性豊かな対戦相手

本作には個性豊かな対戦相手がいる。最初のステージ以外なら、ほとんどの対戦相手が必殺ブローを所持している。分身する謎のボクサーから、体当たりで突っ込んでくるボクサー、お腹が弱点の肥満タイプ、どう見ても、弱点なんて見当たらない世界チャンピオンなど様々だ。

世界チャンピオンはあのヘビー級王者マイク・タイソン!

特に世界チャンピオン、マイク・タイソンの強さは想像を絶するものがある。しかし、色々な権利上の問題があって、ファミコン版ではマイク・タイソンがMr Dreamに変更されていたりする。この3DSバーチャルコンソール版なら、おそらくはMr Dreamの方だと思われる。実際、強さは変わらないので気にしないで良だろう。

実は、ラストステージまで行けるパスワードが存在しており、それが昔のファミコン雑誌などで紹介されていたのだが、問題はそのパスワードを入れて挑戦しても、まず勝てないことだ。

その強さを拝むだけでも、一見の価値があるのでどうか遊んで見て欲しい。

外部リンク

詳細ページ

Amazon.co.jp : パンチアウト に関連する商品
  • 【没入型エンタメ研修】「研修=つまらない」は、もう終わり!謎解き×チームビルディングで“平和を守れ”!目指せ真のヒーロー「決戦怪獣都市」無料体験会を、4/24(木)に開催!(4月6日)
  • クイズでポイ活『QAQA(カカ)』、ポイント交換先にデジタルKFCカードが追加(3月26日)
  • ゲームフィールド秋田山王店が、3月20日オープン!(3月26日)
  • 大人気スマートフォンゲーム『崩壊:スターレイル』から、「トリビー」がHuggyになって登場!(3月24日)
  • 英会話で恋愛ミッションをクリアして、モテる英語を習得!国際恋愛に特化したオンライン学習『MOTERU』は、ゲームのように繰り返し没頭できるよう、アクティブラーニング性を向上!(3月24日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/