G-Renda
2025年05月02日(金)
 G-Renda

新たなトレハンゲーム サバイバルアクションRPG「迷宮塔路 レガシスタ」

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

新たなトレハンゲーム サバイバルアクションRPG「迷宮塔路 レガシスタ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
迷宮塔路

11月30日、公式HPがオープン。日本一ソフトウェアの新作ソフト!
日本一ソフトウェアといえば、魔界戦記ディスガイアシリーズが代表作品で、ジャンルはSRPG。だが、近年、日本一ソフトウェアは「絶対ヒーロー改造計画」「クラシックダンジョンX2」など、アクションRPGも色々とだしている。

そんな中、新作アクションRPG「魔女と百騎兵」を東京ゲームショウ2011が終わった後に発表して話題になった。今回紹介する新作「迷宮塔路 レガシスタ」もアクションRPGとなっている。

公式サイトが11月30日で公開されたばかりで、まだまだわからない情報が多いのだが、まずはどんなゲームなのかを一通り見ていこう。発売日は2012年3月15日。機種はPS3。価格は税込7,140円となっている。

世界観と物語

科学が過去に忘れ去られた時代。人々は古代の科学を「魔法」や「呪い」と呼び怖れていた。そんな中、妹を元の姿に戻そうとしている主人公「アルト・ストレイター」は、様々な情報を集めて、古代遺跡「レイルヤード」にたどり着いた。

しかし、遺伝子改造により、暴走したツタと、内部で繁殖を繰り返したモンスターにより、レイルヤードは塔の形をした迷宮(ダンジョン)となりはてていた。

様々な困難を乗り越え、塔の内部を探索する主人公。そして、古代兵器を発見する。しかし、その兵器と呼ぶには相応しくない少女の姿をしていた。

迷宮塔路

物語は王道のRPGのような感じだが、システム的にはどういうゲームなのか。次はそれを見ていこう。

システム編

ざっとシステムを見て見ると、どうやらクラシックダンジョンの流れを汲んでいるシステムが数多く見られる。なので、このゲームプレイしている人なら、だいたいどんなゲームになるのか想像できるのではないだろうか。例えば、キャラメイクなどもできる。死んだ後のペナルティ-なども似ている。

後はまだまだ隠された情報が多い。その中で、今作ならではのシステムを紹介する。

迷宮塔路

装備の収集

ダンジョン内で手に入れた装備には「名品」「逸品」などのレア装備が存在し、その場で装備することができる。但し、装備品には耐久度があり、ダメージを受けると耐久度が下がる。普通の一般の装備品はダンジョンから出ると、耐久度を上限まで回復させることができる。

だが、名品や逸品などのレアな装備品は、耐久度が回復しないようで、持ち帰った耐久度がその最大値となる。折角、拾ったレア装備をそのまま(耐久度最大で)持って帰りたいわけだが、死んでは元も子もない。しかも、レア品を装備をしながらモンスターと戦いつづけても、耐久度がなくなれば、装備は跡形もなく消えてしまう。

レアなアイテムを温存しつつも、強敵がいれば装備して戦って生き延びる。この辺りの駆け引きがトレハンゲームファンにたまらない。

迷宮塔路

まだまだ発表されたばかりのゲームだが、クラシックダンジョンやトレハン好きの人にはお勧めのゲーム。これからの新情報に期待して欲しい。

外部リンク

詳細ページ

Amazon.co.jp : 迷宮塔路 に関連する商品
  • 【没入型エンタメ研修】「研修=つまらない」は、もう終わり!謎解き×チームビルディングで“平和を守れ”!目指せ真のヒーロー「決戦怪獣都市」無料体験会を、4/24(木)に開催!(4月6日)
  • クイズでポイ活『QAQA(カカ)』、ポイント交換先にデジタルKFCカードが追加(3月26日)
  • ゲームフィールド秋田山王店が、3月20日オープン!(3月26日)
  • 大人気スマートフォンゲーム『崩壊:スターレイル』から、「トリビー」がHuggyになって登場!(3月24日)
  • 英会話で恋愛ミッションをクリアして、モテる英語を習得!国際恋愛に特化したオンライン学習『MOTERU』は、ゲームのように繰り返し没頭できるよう、アクティブラーニング性を向上!(3月24日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/