G-Renda
2025年10月16日(木)
 G-Renda

レム、キング、どのキャラが強いのか「ファイナルファンタジー零式」を徹底攻略

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

レム、キング、どのキャラが強いのか「ファイナルファンタジー零式」を徹底攻略

このエントリーをはてなブックマークに追加
ファイナルファンタジー零式

操作できる14人キャラクターの評価。ファイナルファンタジー零式攻略キャラクター編(前編)
10月27日、スクウェア・エニックスが発売した最新作、PSP「ファイナルファンタジー零式」は14人の「クラス0」を中心に諸国との戦争を描いた物語となっている。

グイグイ引き込まれて先に進みたくなる物語。PSPの性能をフルに出し切った美しいグラフィック。操作キャラで異なる様々な戦闘スタイル。豊富なサブイベント。

UMD二枚という超ボリュームの今作を楽しんでいるプレイヤーも多いだろう。今回は操作キャラ14人(前編7人、後編7人)を紹介する。使いやすさなどの強さの評価(1~10)は筆者の独自の感想であるが参考にしてみて欲しい。

エース

クラス0のリーダー的な存在であり、物語の最初に出てくる登場人物とも何らかの関係があるようだ。

使用武器:カード 評価:6

カードという武器は威力は低いが遠距離攻撃もできるので使いやすい。またこれから覚えていくアビリティはトラップカードは便利。敵をおびき寄せる必要があるが威力は高い。ただ防御力がないのでHPや防御力の底上げをアクセサリーでする必要がある。

トレイ

使用武器:弓 評価:8

遠距離中心のキャラだが、歩きながら撃てるチャージショットが強力。しかも、チャージ中に相手がキルサイトに攻撃が間に合う。なので、戦い方はチャージしながら敵を狙い撃つでいい。チャージは5レベルまで溜めることができるようになるので、弓好きにはお勧めだ。

シンク

使用武器:メイス 評価:5

メイスの振りは遅いが、当たれば大抵の雑魚一撃で葬る強さを持つ。フルスイングを覚えると溜めながら歩くことができる。使うのにはかなりのセンスが試されるが、それを乗り越えれば、最強キャラの称号も近い。振りが遅いので万人受けはしないが。

サイス

使用武器:大鎌 評価:6

敵を倒す度に怨念を吸収して、攻撃力をあげることができるユニークなキャラ。雑魚敵で攻撃力を上げていけば強くなるので長期戦に向いているといえる。ただ、序盤にそれほど長期戦のミッションはないので、序盤は活躍させにくい。後半に化けそうなキャラといえる。

キング

使用武器:2丁拳銃 評価:9

銃を使うキャラは他にもいるのだが、使いやすさで言えば断然キングである。このゲームの強キャラといっていいほど、初心者にも使いやすく、さらに言えば、キルサイトが表示されても、普通に射撃が間に合うので、敵を爽快に倒していける。弾がなくなった時のリロード時間が唯一の弱点だが、それを補うほど性能といえる。

レム

使用武器:ダガー 評価:10

このキャラの強さは本物である。完全な魔法タイプであるので、MPをアクセサリーで強化していけば、MP切れの心配がなくなる。また、序盤のコルシの洞窟の宝箱にあるランダムアクセサリー「サークレット(MP+40上昇 全魔力+15)を手に入れると、ブリザドBOMなどで敵を瞬殺できる。どう見ても鬼キャラ。

ナイン

使用武器:槍 評価4

武器の槍メインで戦うというよりは、ジャンプメインで戦うキャラ。ジャンプは強力なのだが、ほぼ直線的にしか動かないので当てずらいことがある。リーチと火力はそこそこだが、MPが低いので、それ以外には何も出来ない印象を与える。ジャンプで化ける可能性はあり。

以上。前半は7人のキャラを評価した。残り7人も後で紹介するので楽しみにしてほしい。

外部リンク

詳細ページ

Amazon.co.jp : ファイナルファンタジー零式 に関連する商品
  • の壮大な茶番劇がまさかのゲーム化!?ゲーム『翔んで埼玉~世界埼玉化計画~』「ゲソてん byGMO」で、事前登録開始!(9月30日)
  • 映画「8番出口」コラボイベントが、日本中で『全国異変ジャック』!全てのイベントで、ESCAPE.IDのシステムが採用!(9月10日)
  • ゲームで遊んでPontaポイントがたまる「Ponta PLAY」が10周年!最大101,010Pontaポイントがもらえる記念キャンペーン開催(9月7日)
  • イケメン役者育成ゲーム『A3!(エースリー)』「アプリペイ」で、お得にゲーム内アイテムを購入できる公式ストア「アプリペイストア」をオープン!(9月7日)
  • 【未来のテクノロジーを楽しく体験】NFTレーシングゲーム「GT6551」で学ぶ!小学生向けweb3体験ワークショップを、9月6日(土)・7日(日)の2日間限定で、「d garden名古屋栄店」にて初開催!(9月7日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/