G-Renda
2025年05月02日(金)
 G-Renda

Epic社「WiiUはパワフルボックス」

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

Epic社「WiiUはパワフルボックス」

このエントリーをはてなブックマークに追加
WiiU

Unreal engineが自然にフィット!WiiUに参戦はあるのか。
「Gears of War 3」「Bulletstorm」「Infinity Blade」などの代表作で知られるEpic社の社長マイク・キャップス氏とGears of Warの開発者が、任天堂の次世代ゲーム機である「WiiU」について語った。

キャップス氏は、「WiiU」についてのプラットフォームに参入する公式発表を行っていない。Wiiを愛してはいたが、PS3やXbox360、そしてWiiを超えていくゲームを作るためのフィット感がなかった。

このようにキャップス氏は述べているのだが、WiiUについては、非常に興味を持っていると答えている。また、「Gears of War」の開発者が、Unreal engineには、「WiiU」は自然な感じでフィットしていると表現。WiiUのプラットフォーム上で同社のエンジンを使用することができるという。

*Unreal Engine

(Epic Gamesの開発による「Unreal Engine 3」のこと。各種ゲームエンジンのなかでも、機能的な充実度は一番。世界で一番使われているゲームエンジン。このようなゲームエンジンの開発では、日本のゲームメーカーは、海外のゲームメーカーに後れを取っていることを小島監督が指摘していた)

さらに、E3での同社が提供した発売記念イベントで、「WiiU」上で実行されていた製品の一部はUnreal Engineの技術に基づいていた。

WiiUの発表時、任天堂の社長、岩田聡氏が「WiiUは、コアゲームファンを取り込めるゲーム機」だと紹介していた。ここでいうコアゲームとは、FPSを中心とした海外の人気タイトルのことだと考えるとわかりやすい。

つまり、Gears of Warシリーズを開発しているEpic社が興味を示していることで、「WiiU」で同社の作品が楽しめる可能性があるということだ。

最後にWiiUについて、「強力なボックスであるため、現世代のコンソール上の前に開いていなかったいくつかの扉を開いていく」と述べている。

Unreal Engineを問題なく使えるWiiU、世界的なメーカーであるEpic社の興味。これは期待できるのではないだろうか。今までの常識を打ち破った斬新なゲームを作ってくれるに違いない。

外部リンク

詳細ページ(英語)

Amazon.co.jp : WiiU に関連する商品
  • 位置情報NFT獲得ゲーム「仙人グループ 天下七絶」、5月1日よりサービス開始!(5月2日)
  • 【没入型エンタメ研修】「研修=つまらない」は、もう終わり!謎解き×チームビルディングで“平和を守れ”!目指せ真のヒーロー「決戦怪獣都市」無料体験会を、4/24(木)に開催!(4月6日)
  • クイズでポイ活『QAQA(カカ)』、ポイント交換先にデジタルKFCカードが追加(3月26日)
  • ゲームフィールド秋田山王店が、3月20日オープン!(3月26日)
  • 大人気スマートフォンゲーム『崩壊:スターレイル』から、「トリビー」がHuggyになって登場!(3月24日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/