
eスポーツが、世界的に盛り上がりをみせている。特に若い世代に。20代が中心となっており、10代でプロ契約をしているこのeスポーツ業界のなかで、若い世代の育成やeスポーツに対して熱のある人材の発掘が今のこの国では必要となってきている。
そういったeスポーツで活躍する若者を応援するプロジェクトがこの夏、始まる。学校法人神戸学園(専門学校アートカレッジ神戸)が主催となるこのプロジェクトでは、eスポーツを行っている高校生を応援し、eスポーツ業界全体を盛り上げる内容となっている。
取り扱うゲームは「League of Legends」。
学校法人神戸学園(専門学校アートカレッジ神戸)が主催となるこのプロジェクトでは、eスポーツを行っている高校生を応援し、eスポーツ業界全体を盛り上げる内容となっている。
取り扱うゲームは「League of Legends」。チームベースのストラテジーゲームで、世界大会も行われており、同時接続人数2000万を超えている。視聴者が若いのも特徴で、全視聴者に占める18~34歳の割合は80%に達しているほど。
このプロジェクトの第一弾では、そのユースチームと高校生で団体戦を行う。プロの指導を受けた、プロの卵ともいえるV3 Esportsユースチームの学生達がどれほどの実力であるのか。eスポーツを行っている高校生達にとって、それを知るまたとない良い機会となる。
普段部活や私生活で仲間たちとプレイし、高めあった実力を試すのには、絶好の機会だ。近い世代にこれほどの実力持った人がいたのか、という刺激も得ることが出来るだろう。
そしてプロジェクトの第二弾では、なんと「V3Esports」のプロ選手と共にLOLをプレイできる。実際にeスポーツのプロとして活動している選手とともにプレイし、試合後は感想戦でアドバイスをもらえるというこの企画。
団体ではなく個人で参加が出来るので、部活ではなく個人としてLOLを行っているプレイヤーも参加可能とのこと。LOLの技術をもっと高めたいと考えている高校生たちにとっての転機となるプロジェクトといえるだろう。
このプロジェクトは、第一弾は申込をしたチームと予定を調整する形で、6~7月に実施予定。第二弾は8月2日(月)に実施予定となっている。大きな大会に出る前の実力の確認として、企画へ参加する高校生達も大勢いるであろうことが予想できる。
この時勢も配慮し、オンラインでの実施とのこと。参加費は無料。プロ選手やその卵であるユースチームを動かしてのプロジェクトで参加費無料だというのだから驚きだ。eスポーツの普及と業界への貢献を目的に力を尽くしたプロジェクトのように思える。
[PR]