G-Renda
2025年10月16日(木)
 G-Renda

ドラゴンクエストⅩオンライン、レベル上げの強い味方「バザックス」を狩りまくれ

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

ドラゴンクエストⅩオンライン、レベル上げの強い味方「バザックス」を狩りまくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラゴンクエストⅩオンライン

あらゆる職でバザックスでのレベル上げが可能。やり方を徹底攻略!事前準備編
現在、ドラゴンクエストⅩオンラインでもっとも効率が良い狩り場とされているのがバザックスがいる「チョッピ荒野」だ。ここには荒野の休憩所というルーラストーン中継地があるので、ここを拠点にバザックス狩りが人気となっている。今回はサポの選び方、職業の決定など事前準備編である。

ドラゴンクエストⅩオンライン

まずはバザックスについてのデータを紹介しよう。これはドラゴンクエストⅩの攻略本に書いてある数値なので、現在は多少、HPが高くなっている可能性がある。

バザックス

けもの系。近づくと襲ってくる。(ほとんど2たい同時で出現)

HP:3177 攻撃力334 守備力544 経験値1763

行動:通常攻撃。はげしいほのお。ヘヴィチャージ。
良く効く攻撃:光属性
効きにくい攻撃:毒、マヒ、混乱、幻惑、笑い、転び、即死、攻撃力低下、守備力低下

適正レベルは70?以上。65でも格上。

以上がデータとなっている。データだけみればこんな化け物をどうやって倒すんだと思うわけだが、実はバザックスは光属性(イオラ)に弱いという弱点がある。これが重要となる。まず用意するのは覚醒が使えるサポの魔法使いである。

事前準備

出来ればサポは高レベルの60以上の魔法使いが望ましい。また、HPは280以上、攻撃魔力400以上、MP350ぐらい、守備は230ほど。装備はみずのはごろも、りゅうのおまもりといった炎耐性がある魔法使いがいいだろう。そのために、自分の得意な一キャラを65まであげておくといい。そうすれば高レベルの魔法使いが安く借りられる。

サポを揃えるのは自分が高レベルになるだけなので難しくない。次に問題になるのが、自分の職業である。慣れてなければ、回復が使える僧侶、旅芸人、賢者といった職がいい。これもパッシブスキルにもよるが、サポとのレベル差があると経験値が減少するので、だいたい50以上が望ましい。

65の三人サポで、プレイヤー50の時、バザックス二体を倒したときの経験値は、強敵ボーナスを含めてだいたい1700前後となる。

ここまでは事前準備だ。幸い、多くのプレイヤーの魔法使いは非常に優秀なので攻撃魔力400超えがざらにある。自分が多少弱くても勝手に倒してくれるので、彼ら(サポ)をサポートすることに徹しよう。それには様々なスキルが必要となる。また、職によってもやり方が多少異なってくる。

外部リンク

ドラゴンクエストⅩオンライン 公式HP

Amazon.co.jp : ドラゴンクエストⅩオンライン に関連する商品
  • の壮大な茶番劇がまさかのゲーム化!?ゲーム『翔んで埼玉~世界埼玉化計画~』「ゲソてん byGMO」で、事前登録開始!(9月30日)
  • 映画「8番出口」コラボイベントが、日本中で『全国異変ジャック』!全てのイベントで、ESCAPE.IDのシステムが採用!(9月10日)
  • ゲームで遊んでPontaポイントがたまる「Ponta PLAY」が10周年!最大101,010Pontaポイントがもらえる記念キャンペーン開催(9月7日)
  • イケメン役者育成ゲーム『A3!(エースリー)』「アプリペイ」で、お得にゲーム内アイテムを購入できる公式ストア「アプリペイストア」をオープン!(9月7日)
  • 【未来のテクノロジーを楽しく体験】NFTレーシングゲーム「GT6551」で学ぶ!小学生向けweb3体験ワークショップを、9月6日(土)・7日(日)の2日間限定で、「d garden名古屋栄店」にて初開催!(9月7日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/