G-Renda
2025年05月02日(金)
 G-Renda

まさに神ゲー『キングダムズ オブ アマラー:レコニング』

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

まさに神ゲー『キングダムズ オブ アマラー:レコニング』

このエントリーをはてなブックマークに追加
キングダムズ

こういうゲームを待っていた。ドグマ、スカイリムファンなら是非、プレイして欲しい!
9月20日に発売した『キングダムズ オブ アマラー:レコニング(以下、アマラー)』は、一言で言えば、オープンワールドを自由に冒険できるアクションRPGだ。

比較される対象としては、スカイリム、ドラゴンズドクマなどがあるが、アマラーは良い意味で二つのゲームの延長線上にある。洋ゲーテイストが大丈夫なら是非とも、プレイして欲しいのだがすでにかなり品切れとなっている。今からは入手困難ではあるが、じっくり遊べる1本だ。今回はアマラーの魅力をたっぷり紹介したい。

サブシナリオが面白い

シナリオ総数は200以上。そのシナリオの大半がメインストーリーには直接関係はない。だが、その作り込みには驚かされる。ただのお使いゲームではなく、ちゃんとしたシナリオがあり物語が語られる。最後は裏切るパターンから、説得など、結構分岐するので、サブシナリオを遊んでいると、まったくメインが進まないということもよくある。

攻撃アクションが面白い

戦闘アクションが豊富であるのだが、ムーブで技の出し方をしっかり確認できるので新しく覚えた技を有効活用ができる。武器によってスキルポイントを振り分けるのだが、基本は特化したほうが強い。お勧めなのがロングソードと弓だ。

まず弓で矢がなくなるまで遠距離攻撃した後、ロングソードをすかさず抜いて切りつける。敵が攻撃してきたら、盾をタイミング良く出して、敵の攻撃をはじく。このような流れる連係プレイが出るようになればさらに楽しくなる。実際、飛び道具使う敵も多いので、盾で全てを防ぐのは難しい。

移動が便利すぎる

新しく行った場所はすぐに飛べるファストトラベルがとにかく便利。同じような機能はスカイリムにあるが、ドラゴンズドグマにはなかった。とりあえずダンジョンや街を発見しておくと、シナリオ攻略にも役立つことが多い。

以上。とにかく遊んでみて止め時が難しい。あと1個サブクエストをクリアしたら止めようとか思っていると、ついつい長く遊んでしまう。続編が出そうにないのが残念だが、このゲームの日本語版がでたことはとても嬉しく思う。

こういうゲームを神ゲーと呼ぶに相応しい。確実にオープンワールドタイプで名前が覚えられるゲーム内容だと思われる。洋ゲーファンなら是非、遊んで欲しい。

外部リンク

詳細ページ

Amazon.co.jp : キングダムズ に関連する商品
  • 位置情報NFT獲得ゲーム「仙人グループ 天下七絶」、5月1日よりサービス開始!(5月2日)
  • 【没入型エンタメ研修】「研修=つまらない」は、もう終わり!謎解き×チームビルディングで“平和を守れ”!目指せ真のヒーロー「決戦怪獣都市」無料体験会を、4/24(木)に開催!(4月6日)
  • クイズでポイ活『QAQA(カカ)』、ポイント交換先にデジタルKFCカードが追加(3月26日)
  • ゲームフィールド秋田山王店が、3月20日オープン!(3月26日)
  • 大人気スマートフォンゲーム『崩壊:スターレイル』から、「トリビー」がHuggyになって登場!(3月24日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/