G-Renda
2025年05月03日(土)
 G-Renda

序盤の難しいクエを攻略『ドラゴンズドグマ』

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

序盤の難しいクエを攻略『ドラゴンズドグマ』

このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラゴンズドグマ攻略

キメラ、サイクロプス、ハイドラの大型モンスターを倒せ。ドラゴンズドグマ攻略第2弾!
カプコンから5月24日に発売したアクションRPG『ドラゴンズドグマ』。その面白さに個人的には今年1番のヒット作品ではないかと考えている。戦闘の奧深さは群を抜いている。

今回は序盤の難しいクエストを攻略する。この辺りの大型モンスターは避けては通れない強敵なので、しっかり攻略記事を読んで挑んで欲しい。

死闘の果て

チュートリアルマップ。操作方法に慣れることが大事だ。ボスはキメラ。体験版を何度かプレイした人なら楽勝だと思うが、初めての人には中々難しいのではないだろうか。コツはしがみつく攻撃だ。とはいっても、てきとうにしがみつくだけではダメだ。

キメラは獅子、ヤギ、ヘビの部位が独立している。一番厄介なのが魔法を使うヤギ。しかし、ヤギを先に狙うとヘビに邪魔される。そこでヘビの部位を先に集中して倒せば良い。ヘビ→ヤギ→獅子の順だ。ポーンが使ってくれる炎属性のエンチャントも有効だ。

覚醒の証

宿営地に入るとイベントが進み、そのままサイクロプス戦に突入する。アイテム補充やスキル取得などはリムに話しかけた後、行うこと。兵士たちを追うとそのままサイクロプス戦となってしまう。

サイクロプスの攻略方法もしがみつき。足にしがみつくか、頭部までよじ登って目を攻撃するかだ。ストライダーなら、弓で直接、目を狙うのもいい。正面から突っ込むとダメージでかいので側面や背後に回り込めばいい。

これが終われば念願のポーン編成が出来るようになる。

暁にうごめく物

覚醒の証をクリアすると、近くにメルセデスがいる。話しかけて休憩するとハイドラ戦が発生。4つの首を持つ巨大なヘビだ。しがみついて直接攻撃、弓や魔法で首を集中して落とすなどといった戦術がいい。

メイジのポーンを回復用に一人は入れておきたい。倒せない用ならポーン編成と装備を見直すこと。

以上。今回は3つのクエストを特集した。他にも、今のレベルではきついクエがたくさんある。覚醒の証をクリアしてからは、数多くのクエストが受けられるので、宿営地からカサディスに戻るのもいい。

外部リンク

詳細ページ

Amazon.co.jp : ドラゴンズドグマ攻略 に関連する商品
  • 位置情報NFT獲得ゲーム「仙人グループ 天下七絶」、5月1日よりサービス開始!(5月2日)
  • 【没入型エンタメ研修】「研修=つまらない」は、もう終わり!謎解き×チームビルディングで“平和を守れ”!目指せ真のヒーロー「決戦怪獣都市」無料体験会を、4/24(木)に開催!(4月6日)
  • クイズでポイ活『QAQA(カカ)』、ポイント交換先にデジタルKFCカードが追加(3月26日)
  • ゲームフィールド秋田山王店が、3月20日オープン!(3月26日)
  • 大人気スマートフォンゲーム『崩壊:スターレイル』から、「トリビー」がHuggyになって登場!(3月24日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/