G-Renda
2025年05月03日(土)
 G-Renda

2chまとめサイトが終了

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

2chまとめサイトが終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
2chまとめサイト

はちま起稿、やらおん、ハムスター速報、オレ的ゲーム速報@刃、ニュー速VIPブログなど!
2chに書かれた記事を使い、アフィリエイトで儲けていた2CHまとめサイトに危機が迫っている。今日、2CHで次のような重大な発表があった。
第3者に迷惑をかけ謝罪しない人物に2chの著作物を使われることは、不利益が大きいため、下記のURLにおける2chの著作物の利用を禁止します。また、本人及び関係者による類似サイトへの著作物の利用も同様に禁止します。

http://yaraon.blog109.fc2.com/(やらおん)
http://hamusoku.com/(ハムスター速報)
http://blog.esuteru.com/(はちま起稿)
http://jin115.com/(オレ的ゲーム速報@刃)
http://blog.livedoor.jp/insidears/ (ニュー速VIPブログ)

発言の捏造、転載元が明記されていない著作物の利用に関しても、なんらかの措置をとる可能性があります。

このように2CHの運営が5つのサイトを名指しにしている。また、関係者による類似サイトへの利用も禁止となった。

この2CHまとめブログの問題はステルスマーケティングが騒がれたとき発覚して、一度、大きく取り上げたことがある。以下の記事も参照にしていただきたい。多くの人に読んでもらった記事だが重要な場所を抜きだしてみる。

→自称、日本一の個人ゲームブログ「はちま起稿」引退宣言
例えば、個人ブログと言いながら、実は企業が運営するブログだったり、あるゲーム関連会社から報酬をもらい、他のゲームメーカーの批判記事を書くことで、ゲームファン同士の対立を意図的に造り出し、ソフトやハードの売り上げを下げようとするなど、まさに炎上マーケティングに手法に則ったやり方で利益を得ていたことがわかった。

自分が書いた文章を引用したわけだが、このように2CHのまとめサイトは、意図的な対立を煽り、ネガティブな発言を抜きだすことでPV数を稼いでいた。ゲームなら、特に酷いのが任天堂、ソニー、マイクロソフトの対立である。

批判記事を書くことで相手の評価を落として、ソフトの売上を低迷させる。また、過度な持ち上げも行われている。裏でどのようなスポンサーがいるかは表には出てこないが、ここで取り扱われた記事を精査すれば、だいたいのことはわかるはずだ。

ネガティブキャンペーンも視点を変えれば、他を持ち上げてることになる。つまり、そのスポンサーの利益になるわけだ。影ながらのステルスマーケティングは対立を煽ることでも十分な効果があったといえる。

だが、日本のゲームソフトの売上は上がるどころか年々下がってきている。対立を煽って一方のソフトが売れたわけでは決してないのだ。

確かに昨年は震災もあり、日本経済も不況続きで、ゲームどころではなかったかもしれない。だが、ソーシャルゲーム市場はここ数年で驚くほど拡大している。もちろん、ソーシャルゲームもコンプガチャの規制から、ガチャそれ自身の問題もある。

日本の家庭用ゲーム機市場は縮小の一方で、ソーシャルゲームは驚くほど儲かる。だが、ソーシャルゲームから名作は産まれない。

結局、どれもこれも日本のゲーム市場を衰退に導いていく。意図的ではないにせよ、ここ数年の動きを見れば、日本のゲーム業界の未来は決して明るくないだろう。

2CHのまとめサイトが意図的にやったことの損害賠償などは企業に任せるが、やはり、そういった商売は長くは続かないということだ。一度壊れた顧客への信頼関係を取り戻すのは大変難しい。それは、マーケティングの常識である。

外部リンク

詳細ページ

Amazon.co.jp : 2chまとめサイト に関連する商品
  • 「LINE ポコポコ」に、『アラジン』が登場。記念イベントや豪華プレゼントが当たるキャンペーンを開催(5月3日)
  • 位置情報NFT獲得ゲーム「仙人グループ 天下七絶」、5月1日よりサービス開始!(5月2日)
  • 【没入型エンタメ研修】「研修=つまらない」は、もう終わり!謎解き×チームビルディングで“平和を守れ”!目指せ真のヒーロー「決戦怪獣都市」無料体験会を、4/24(木)に開催!(4月6日)
  • クイズでポイ活『QAQA(カカ)』、ポイント交換先にデジタルKFCカードが追加(3月26日)
  • ゲームフィールド秋田山王店が、3月20日オープン!(3月26日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/