G-Renda
2025年05月14日(水)
 G-Renda

ソニー元社員、プレステ発明対価一億円を要求、支払われたのは512万円

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

ソニー元社員、プレステ発明対価一億円を要求、支払われたのは512万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
プレイステーション
ソニー元社員、プレステ発明対価一億円を要求、支払われたのは512万円
ソニー元社員が、ソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション」に使用された装置を発明した事について、同社に発明対価の一部として計一億円の支払いを求めた裁判で、2010年8月19日、同社に元同社社員へ約512万円の支払いを命じる控訴審判決が下された。

プレイステーション
ソニーに対し、対価の支払いを求める裁判を起こしたのは同社元社員の久米英広氏(58)で、同社へ、家庭用ゲーム機「プレイステーション」などに使用された、ソフトの情報を読み取る装置に関する発明対価として一億円の支払いを求めていた。
知財高裁の控訴審判決
塚原朋一裁判長は請求を退けた1審東京地裁判決を変更、同社に約512万円の 支払いを命じた。
プレイステーション
久米氏はソニーに昭和49年に入社し、平成16年に退社。開発時は係長だった。ソフト情報の読み取り装置はプレイステーション、プレイステーション2などに使用された。
判断のポイント
塚原裁判長は、「原告の開発した装置がプレイステーションに使用され、同社は利益を得た」と判断。

プレイステーション
原告側は、同社と開発者側の貢献度を半々と主張していたが、裁判長は、開発側の貢献度を3%とし、支払額を512万と算定。
今回の判決について


久米氏は、裁判所に貢献度を認めてもらったことには満足しているようだが、金額については何とも言えないとしており、ソニー広報担当は誠に遺憾としている。



今回の判決は、512万円が少なかったのか、それとも、そもそも貢献度があったとして、社員に対価を支払う事そのものを、裁判所が認めるべきではなかったのか。賛否が分かれそうだ。
 

外部リンク
 
ソニー・コンピュータエンターテイメント

Amazon.co.jp : プレイステーション に関連する商品
  • 【映像/ゲーム/Web】クリエイティブ業界の転職orキャリアチェンジを応援!(関西エリア)“C&R社、専門職中途採用オンライン説明会”を開催!!(5月4日)
  • 医療向けVRゲームソフト「VRはたらく細胞」、開発スタート(5月4日)
  • 「LINE ポコポコ」に、『アラジン』が登場。記念イベントや豪華プレゼントが当たるキャンペーンを開催(5月3日)
  • 位置情報NFT獲得ゲーム「仙人グループ 天下七絶」、5月1日よりサービス開始!(5月2日)
  • 【没入型エンタメ研修】「研修=つまらない」は、もう終わり!謎解き×チームビルディングで“平和を守れ”!目指せ真のヒーロー「決戦怪獣都市」無料体験会を、4/24(木)に開催!(4月6日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/