5年間のサービスに終止符
2005年7月26日に全国で稼働開始して以来多くのファンやゲーマーに親しまれてきたアイドルマスターですが、2010年8月31日をもってアイマスブランドの"原点"であるアーケード版のオンラインサービスが終了することとなりました。
聖地でイベント、最終日には今井麻美さん&若林直美さんとのネット対戦イベント開催
アイドルマスター公式ブログによると、
AC版は本年、2010年8月31日を持ちまして、オンラインサービスの停止を
行うことになりました。
とのこと。これまでシリーズタイトルを家庭用ゲーム機でも発売してきましたが、シリーズにとって最初のスタートであったアーケード版をオンラインで遊ぶことができるのは今月が最後のようです。
最後を彩るファイナルイベント
8/31の最終日に向けて、いくつかのイベントが催されるようです。
アイドルマスター公式ブログ「■アイドルマスターアーケード版に関して(お知らせ編)」●恩返しその1:NPCの変更
オーディションで対戦するNPCの名称・能力に関して、
7月29日より、幾つか変更を開始しております。
最後の1ヶ月を、新鮮な気分で、プレイしてみて下さい。
●恩返しその2:プラボ中野での「伝説の地での、最後の10日間」イベント開催
8月20日より、最初のロケテストが行われましたAC版の聖地、プラボ中野店で、
AC版アイマスをプレイされたお客様に、
ディレ3描下ろしポストカードを、配布開始いたします。
(※枚数に制限がございます。配布方法等につきましては、後日、正式に
決まりましたら、このブログでも掲載させて頂きます)
また、中野店のアイマス筐体の増設も検討中です。
そして、31日の最終日には、
小山P(AC版のプロデューサーです)が〆の挨拶を行う予定です。
●恩返しその3:オンライン対戦イベント開催
オンラインサービス最終日の8月31日、
今井麻美さんと、若林直美さんが、プレイヤーとして、
全国のプロデューサーさんと対戦を行う
オンラインイベントを開催する予定です。
その際、ネット生中継で、その対戦の模様も、
全国のプレイヤーさんにお伝えしたいと思います。
詳細は決定次第、またこのブログで掲載いたします。
●恩返しその4:筐体ペーパークラフト配布
筐体を皆様の手元にいつでも、置いておけるように、
筐体のペーパークラフトを、制作しました。
こちらも20日頃を目処に、公式WEBでDL開始予定です。
ファンと共に成長してきたブランドということで、ファンの皆さんに恩返しできるようなイベント内容になっているそうです。
アイドルマスター簡易年表
まだそこまでアイマスに詳しくないよ!という人のために、本当にざっくりとですが簡易年表を紹介します。
▼2004年12月17日~19日 第一回ロケテスト開催
今では"聖地"プラボ中野にて開催され、待ち時間が最大90分になるなど当初から盛況に。
▼2005年7月26日 全国で本稼働開始
アイマスにとって記念となる一日。当日都内は台風直撃にも関わらず多くのプロデューサー達が殺到。
▼2006年7月21日 XBOX版発売が発表
ちょうど1周年直前のタイミング。このとき新キャラとして美希が登場。
▼2006年7月23日 一周年記念ライブ開催
▼2006年12月 ニコニコ動画(仮)サービス開始
このすぐ後にXBOX版発売となるわけですが、『ニコニコ動画』黎明期から多数のアイマス動画が登場。いまでは『アイマス』タグ関連の動画は10万件を超えるとか。
▼2007年1月25日 XBOX版アイドルマスター発売
記念すべき家庭用一作目の発売日。
▼2008年2月28日 XBOX360版『THEiDOLM@STER Live For You!』発売
▼2009年2月19日 PSP版『THEiDOLM@STER SP』発売
累計20万本近いセールスに。
▼2009年7月11日 NintendoDS向け新作のゲーム動画が公開新キャラ秋月涼が男性だとこの時初めて明らかになり、ネットで話題となる。
▼2009年9月17日 NintendoDS『THEiDOLM@STER Dearly Stars』発売
この間にも長年共に歩んできたファンの方々を中心として数々のイベントが催されてきたわけですが、やっぱりこうしてみると5年間のあいだにこれだけ多くの話題を提供してきたことは本当にすごいことです。
今月いっぱいでオンラインで遊べなくなってしまうので、ぜひこの夏に最後の思い出づくりを!!
アイドルマスター公式ブログ株式会社バンダイナムコゲームス
[PR]