株式会社タカラトミーは、AR(拡張現実)技術を応用した、体感釣りゲーム『バーチャルマスターズリアル』を、2011年7月に発売する。
どこでもリアルな釣りが楽しめる!
『バーチャルマスターズリアル』は、「釣り」の楽しさを、手軽に、いつでもどこでも、リアルに体感できるゲームだ。釣り竿型の本体には、カラー液晶モニタが搭載されており、その中に映し出される釣り場でフィッシングを楽しめるのである。
本ゲームでは、2通りの遊び方が用意されている。ひとつは「セレクトモード」と呼ばれ、ゲーム内に設定された川、湖、海などの釣り場を選んで釣りを楽しむモードだ。
そして、もうひとつが「ARモード」である。このモードでは、本体に搭載されたカメラを通してみえる風景が、どこでも釣り場に変身する。リビングや、公園、車の中などで、オブジェクトを感知すると、液晶画面に水中で泳ぐ魚が出現するのだ。
どちらのモードにも共通するのは「リアル体感」だ。「重さ」、「振動」などの"手ごたえの変化"と「音」の効果により、まるで、本当に魚を釣っているかのように体感することができるのである。なお、価格は、6,279円(税込)が予定されている。
Editor's eyes
まるで本物の「釣り」をしているかのように、竿のしなりや、魚のひきなどを体感できる新感覚ゲームだ。ルールも操作も簡単で、誰でもすぐに楽しめる。さらに、ARモードでは無限のフィールドが用意され、思う存分遊ぶことができるのである。
株式会社タカラトミーリリース(PDF)
[PR]