G-Renda
2025年07月06日(日)
 G-Renda

Macやモバイルへの攻撃増加を懸念~マカフィーからの「5つのセキュリティアドバイス」

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

Macやモバイルへの攻撃増加を懸念~マカフィーからの「5つのセキュリティアドバイス」

このエントリーをはてなブックマークに追加
マカフィー
McAfee, Inc.(以下、マカフィー)は、「最新ガジェットを守る5つのセキュリティアドバイス」を2011年1月18日に発表した。

同アドバイスでは、まず、2011年は、アップル社製のプラットフォームをターゲットにしたマルウェアが増大する懸念が述べられている。また、Macを狙った脅威も増加しているため、Macユーザーは、Mac版のウイルス対策ソフトを導入することが推奨されている。

次に、2011年は、携帯電話やスマートフォン、タブレットPCをターゲットにする脅威がより活性化することが予測されており、パスワードやアカウント番号、クレジットカード情報など、個人情報や金融情報を携帯電話に保存することへの警鐘が鳴らされている。

また、「PlayStation(プレイステーション)3」、「Xbox(エックスボックス)360」といったインターネット対応ゲーム機や、「Google TV(グーグルテレビ)」などに代表される新たなインターネットTVプラットフォームについては、最新の脅威に狙われる可能性が高いため、インターネットに接続の際は注意が必要となることや、ゲームのオンライン対戦では、見知らぬ人とチャットすることで個人情報が流出することも注意しておくべき点として提言がなされている。

さらに、USBデバイスを使用する際の、情報の暗号化の重要性と、外付けハードディスクドライブへのセキュリティソフトの導入、パスワードの設定は、必須事項との忠告もある。

最後に、新しくPCを購入した際には、クラウドベースのウィルス対策、ファイアーウォール、スパイウェア対策、フィッシング対策、安全検索機能などが搭載されている有料ソフトが、標準的な機能しか持ち合わせていない無料のウイルス対策ソフトよりも、強く推奨されている。

マカフィーとは、米国カリフォルニア州サンタクララに本社を置く、セキュリティ・テクノロジ専業企業のこと。

コンピュータに関するソフトウェアであり、インターネットであり、内容を理解する手間を面倒くさがるひとは、概して性善説で考えるもので、自分はマニュアル通りで大丈夫だろう、提供する前に安全を確保しているだろうと、決めつけてしまう傾向が見受けられる。せめて、守りたいものは何か、今自分は何をやっているか。あくまでも、目の前の「仮想空間」に振り回されないように。

外部リンク

マカフィー株式会社
リリース

Amazon.co.jp : マカフィー に関連する商品
  • 【夏限定サマーセール】マーダーミステリー・謎解き・推理ゲーム全11タイトルが、1,000円OFF!(7月4日)
  • 米アニメIPのスマホ戦略ゲーム 「アバター:伝説を刻む者」、日本リリース決定!(7月1日)
  • 【参加無料】「ネット・ゲーム依存 家族向けワークショップ」開催(カウンセリングスペースやどりぎ)、専門家がわかりやすく解説(6月7日)
  • 脱出ゲームNo.1を決める大会!escape-sports『DRAMATIC ESCAPE JAPAN2025』が、5月28日(水)スタート!(6月7日)
  • 保護者向け 特別講演も実施!AI・ゲーム・3DCG・・・オープンキャンパス ~大阪国際工科専門職大学、6月21日(土)~(6月7日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/