G-Renda
2025年05月02日(金)
 G-Renda

テイルズ15周年記念超大作「テイルズ オブ エクシリア」始動

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

テイルズ15周年記念超大作「テイルズ オブ エクシリア」始動

このエントリーをはてなブックマークに追加
テイルズオブエクシリア

機種はPS3。発売日は2011年予定。主題歌は浜崎あゆみ!
バンダイナムコゲームスの看板RPG「テイルズ」「テイルズオブ」シリーズは12月15日でちょうど15年。その15周年記念として、テイルズシリーズの最新作「テイルズ オブ エクシリア」を開発していることが明らかになった。

公式HPも公開されてPVも見ることができる。今回は明らかになったばかりのPVを紹介しよう。

テイルズ オブ エクシリア


公式サイトはPVのみであるが、いくつかわかったことをあげておく。まず、キャラクターデザインが「いのまたむつみ」「藤島康介」氏の二人となっている。テイルズシリーズ15周年記念ということで豪華二大キャラデザイナー起用。これだけで今回はキャラデザインにも力が入ってるようだ。

テイルズオブエクシリア

発売日は2011年予定。他の情報などは出ていないが、テイルズシリーズ、続編ごとに正当な進化を遂げてくる作品なので、それほど違いが出ないと思われるが,今作は初期作品「ファンタジア」を意識した語りになっているのに注目して頂きたい。


ファンタジアのOPを見返すとそれがよくわかる。ナレーターの語りが同じように聞こえる。

Point of view
日本の三大RPGの二つは簡単に決まる。一つは「ドラクエシリーズ」もう一つは「ファイナルファンタジーシリーズ」だ。この二つに異論を挟む余地はないと思うが,もう一つといえば意見が分かれてくるのではないだろうか。筆者はこのテイルズシリーズなどを推すが、それだけテイルズシリーズは多くのファンに愛されてる作品となっている。

出すペースが早かったり、派生や外伝作品などがたくさんあるので、とても全部遊び切るのは難しいのだが、筆者のお薦めはテイルズシリーズは次の4つ。戦闘が一番面白いのはヴェスペリアになる。これだけで正当な進化を遂げてきているのがよくわかる。

1.テイルズオブファンタジア
2.テイルズオブエターニア
3.テイルズオブジアビス
4.テイルズオブヴェスペリア

テイルズオブファンタジア

ファンタジアはテイルズシリーズの原点なので、これはプレイしておいて欲しい。多くの機種にリメイクされている。

テイルズオブエターニア

エターニアの方は世界観が面白い。また主人公が過去のシリーズのような熱血漢溢れる主人公とは対照的であったりするのもいい。その主人公が成長していく物語で主人公が選択した結末は実に王道というものを貫いてくれる。

テイルズオブジアビス

主人公「ルーク」の衝撃的な設定から,少しずつ成長して行く物語がテイルズオブジアビスなのだが、今作のテーマが主人公の生き方を模索するというのに重点が置かれている。

そのために主人公に共感できれば,この作品を一番に推すプレイヤーも多いのではないだろうか。

テイルズオブヴェスペリア

本来のテイルズなら「フレン」のような姫様を守る騎士が主人公になりがちなのだが、ヴェスペリアではそれとは違い、過去に騎士団にいたことがあっても、騎士とは正反対の主人公が「ユーリ」である。

正義を貫き通すRPGということで、主人公の行動が正義かどうか問われる場面はいくつかあるのだが、この主人公は非常に素直に自分のやるべきことを見いだし,仲間を導いていく。

印象的なのは仲間に考えさせること。特にエステルとの会話シーンは多々それが見られる。今までの主人公とはかなり一線を置くタイプで人気投票でも抜群の人気を誇っている。新しいヒーロー像を造ったというところだろうか。

テイルズオブシンフォニアが入ってないとか、テイルズオブデスティニーが入ってないとか思うかも知れないが、実はどちらも続編が発売されている。

つまり、かなりの人気作品になっている。もちろん、どっちもプレイしているので面白いのはわかるのだが、上で紹介したのは筆者の独断なのでご了承頂きたい。

外部リンク

詳細ページ

Amazon.co.jp : テイルズオブエクシリア に関連する商品
  • 位置情報NFT獲得ゲーム「仙人グループ 天下七絶」、5月1日よりサービス開始!(5月2日)
  • 【没入型エンタメ研修】「研修=つまらない」は、もう終わり!謎解き×チームビルディングで“平和を守れ”!目指せ真のヒーロー「決戦怪獣都市」無料体験会を、4/24(木)に開催!(4月6日)
  • クイズでポイ活『QAQA(カカ)』、ポイント交換先にデジタルKFCカードが追加(3月26日)
  • ゲームフィールド秋田山王店が、3月20日オープン!(3月26日)
  • 大人気スマートフォンゲーム『崩壊:スターレイル』から、「トリビー」がHuggyになって登場!(3月24日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/