POP機能で宣伝効果も
株式会社セガが開発中の、衝撃のゲーム
「トイレッツ」をご存知だろうか。なんとこのゲームは、トイレに取り付けたスピードセンサーで、おしっこの速度や量を計測し、その結果で様々なコンテンツが楽しめる今までにないゲームなのだ。
「トイレッツ」は、家庭用ではなく、お店などで使用することを目的に開発されているようで
「POP機能」がついているのだ。おしっこをボケーっとしている時、目の前の画面に、今出したおしっこの速度や量、勢いなどがゲームとして表示されたら思わず見てしまうという人が殆どではないだろうか。そこに、お店の告知情報が表示されれば、ゲームの画面と一緒に告知も目に入り、POP効果が期待できるというわけだ。
まだ開発中で今後どうなるのかは分からないが、今のところはおしっこの勢いで画面に表示された落書きを消すゲームや、どれだけの量が放出されたかを計量するゲームなどがあり、どれもこれも楽しそうである。2011年の1月31日まで、居酒屋など数カ所でロケテストが行なわれているので、興味のある人は行ってみてはいかがだろうか。
なお、ロケテストなので、予告なく撤去する場合もあるとのこと。詳しくは公式サイトを要チェックである。
「トイレッツ」が実用化されれば、トイレの時間が今までよりも数倍楽しくなること間違いなしだ。
トイレッツ
[PR]