G-Renda
2025年05月01日(木)
 G-Renda

ドラクエⅨ、総討伐モンスターのTOPはダントツ「メタルキング」で2億匹!

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

ドラクエⅨ、総討伐モンスターのTOPはダントツ「メタルキング」で2億匹!

このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラクエⅥ

本当に一番狩られているモンスターとは何か
ドラクエⅨの第三回国勢調査の内容が発表された。前回と変わらなくTOPがメタルキングである。前回よりほぼ倍の討伐数ということになっている。

経験値がはぐれメタルの三倍ということで、レベルあげに狩りまくっているということだ。すれ違い通信でメタルキングだけがある階層だけに出現するレアな宝の地図「まさゆきの地図(通称)」が全国で流通している証拠でもある。2億匹というと日本の総人口を余裕で超えているのか。

様々なドラクエⅨの国勢調査を取り上げるのはいいのだが、今回は、本当にメタルキングがモンスターの中で一番倒されているのかという疑問を考えたい。

ウィザードリィシリーズ「マフィーズゴースト」

RPGファンならまずはウィザードリィの「マフィーズゴースト」を思い出すだろう。低レベルの冒険者が狩りまくる。

たまに名前の違う奴も出てくるが定番のモンスターといえる。最初は倒すのに時間かかるのだが、レベルが上がってくると、1ターンで倒したり、戦闘時間がわずか数秒とかになってくる。経験値はどんどん美味しくなくなるのだが、今度はメンバーを減らして集中的に稼ぐなどまだまだ色々と利用出来る。

ただ、これも終盤になるともっと美味しいグレーターデーモンなどの増殖とかもあるので、これが一番狩られているわけではない気もする。では、次の候補を考えてみよう。

女神転生シリーズ「ピクシー」

ピクシーはどうだろうか。ピクシーは女神転生シリーズ、ペルソナシリーズ、魔神転生シリーズなど、色々出てくる人気悪魔である。皆勤賞かどうかまでは知らないが、筆者がやっているシリーズには全部出てきた。だが、これも違うような気もする。スライムと同じ理由である。レベル上がれば倒す必要がなくなる。やはり、メタルキングやはぐれメタルが一番狩られているのだろうか。

ここで視点を変えてみよう。確かにRPGだと、メタルキングかはぐれメタルなどの経験値が美味しいモンスターになる。だが、ジャンルを変えればどうだろうか。そして、筆者は思いついた。

ドラクエⅥ

この絵に答えがあった。

スーパーマリオブラザーズシリーズ「クリボー」

そうRPGではなくアクションゲームで考えたら、一番殺されているモンスターは「クリボー」ではないのだろうか。クリボーは初期のマリオからかかさず登場している。最弱の雑魚キャラであり、上から踏むと倒せるのは誰でも知っているだろう。

マリオシリーズの正確な数まではわからないが総売上数は2億を超えているといわれている。だとすれば、プレイヤーが1匹以上殺すだけで、すでにメタルキングの討伐数をこえているわけだ。10匹なら20億である。

しかも、マリオをやる度にどっかのステージに出てくるので、すでに20億匹どころでは済まないと思われる。誰もクリボーを倒した数なんて気にしていないと思うが、メタルキングでは一生たどり着けない次元に存在しているのはほぼ間違いないだろう。

外部リンク

ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人

Amazon.co.jp : ドラクエⅥ に関連する商品
  • 【没入型エンタメ研修】「研修=つまらない」は、もう終わり!謎解き×チームビルディングで“平和を守れ”!目指せ真のヒーロー「決戦怪獣都市」無料体験会を、4/24(木)に開催!(4月6日)
  • クイズでポイ活『QAQA(カカ)』、ポイント交換先にデジタルKFCカードが追加(3月26日)
  • ゲームフィールド秋田山王店が、3月20日オープン!(3月26日)
  • 大人気スマートフォンゲーム『崩壊:スターレイル』から、「トリビー」がHuggyになって登場!(3月24日)
  • 英会話で恋愛ミッションをクリアして、モテる英語を習得!国際恋愛に特化したオンライン学習『MOTERU』は、ゲームのように繰り返し没頭できるよう、アクティブラーニング性を向上!(3月24日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/