G-Renda
2025年10月16日(木)
 G-Renda

ローグライク要素を徹底特集『迷宮塔路 レガシスタ』

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

ローグライク要素を徹底特集『迷宮塔路 レガシスタ』

このエントリーをはてなブックマークに追加
迷宮塔路レガシスタ

PV第二弾、公式HPでランダムダンジョン要素が公開!
システムプリズマが開発し、ディスガイアで知られる日本一ソフトウェア販売の最新作『迷宮塔路 レガシスタ』のPV第二弾とシステム情報が公式HPで公開された。

その中でも、本作、最大の魅力である数々のローグライク要素が色々とわかったので、PV第二弾と一緒に紹介しよう。本作の発売日は3月15日、機種はPS3。価格は6,800円(税込み)となっている。

「迷宮塔路レガシスタ」第2弾PV


登場キャラの一人、ダンジョンさんの存在が特に気になる。彼女はこのツタの塔の重大な秘密を握っているような雰囲気だ。

数々のロークライク要素

今作はクリアまではチュートリアル。このゲームはここから本当の始まりだと言って良い。それが数々のローグライク要素が織りなすトレハンである。究極のレアアイテム、まだ見ぬ強敵を求めて、何度も何度もダンジョンを潜っていくことになる。

ランダムダンジョン

ツタの塔とは違い、ランダムダンジョンはフロア数が多く、数々の危険に満ちている。離脱手段も限られて、このゲーム独自の要素、回復アイテム劣化という厳しい条件の元に、奥へと進んでいかなければならない。

だが、見返りはいくつもある。強力な装備品、レアアイテム、ロストしたアイテムの復活など、通常のダンジョンでは考えられないほどの恩恵がある。それを活かすも、活かさないのも、プレイヤーの運と実力次第である。

様々なゲート

階層の移動には、システムプリズマが開発した『クラシックダンジョン2』のシステムが使われている。天使のゲート、悪魔のゲートなどだ。こうしたゲートに入ると、アイテム、レアアイテムが出る確率、モンスターのレベルなどがランダムで調整される。

また、今作から初登場する強化のゲートでは、装備品の強化ができる。ただし、一定の確率で対象の装備品がロストする可能性がある。しかも、その装備品を強化できるのはそのダンジョンの中だけ。無限に強化できる装備品だが、そのリスクも高い。これも面白いローグライク要素といえる。

そして、ランダムダンジョンは途中セーブはバックアップ不可という厳しい条件となっている。

罠を上手く活用すれば活路は開ける

爆発、地雷、毒ガスなどの様々な罠は、行く手を遮る邪魔な存在だ。だが、その効果は味方側だけとは限らない。敵側にも効果があるので、その罠を逆に利用して、難局を乗り切ることだって可能だ。使い方次第で、罠こそ敵を倒す最大の武器となり得るかもしれない。

以上。今回はローグライク要素を紹介した。

外部リンク

詳細ページ

Amazon.co.jp : 迷宮塔路レガシスタ に関連する商品
  • の壮大な茶番劇がまさかのゲーム化!?ゲーム『翔んで埼玉~世界埼玉化計画~』「ゲソてん byGMO」で、事前登録開始!(9月30日)
  • 映画「8番出口」コラボイベントが、日本中で『全国異変ジャック』!全てのイベントで、ESCAPE.IDのシステムが採用!(9月10日)
  • ゲームで遊んでPontaポイントがたまる「Ponta PLAY」が10周年!最大101,010Pontaポイントがもらえる記念キャンペーン開催(9月7日)
  • イケメン役者育成ゲーム『A3!(エースリー)』「アプリペイ」で、お得にゲーム内アイテムを購入できる公式ストア「アプリペイストア」をオープン!(9月7日)
  • 【未来のテクノロジーを楽しく体験】NFTレーシングゲーム「GT6551」で学ぶ!小学生向けweb3体験ワークショップを、9月6日(土)・7日(日)の2日間限定で、「d garden名古屋栄店」にて初開催!(9月7日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/