
リアル謎解きゲームを使ったプロモーションを提案する株式会社ハレガケは、京都府立京都学・歴彩館 指定管理者「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」主催のもと、京都府立京都学・歴彩館とその周辺エリアで「狙われし京の歴史 〜歴史泥棒から時と彩りを守り抜け!〜」を開催する。
期間は、11月3日(水)から2022年4月3日(土)。
歴史をテーマに北山エリアを周遊していただく謎解きゲーム
本イベントは、謎解きゲームとして、歴史や京都に興味がある方、京都府民や学生が情報収集に利用する京都府立京都学・歴彩館を起点に、その周辺巡りを楽しみながら北山エリアの魅力を発見してもらえるよう、「謎を解いて正しい歴史を見つけ出す」という内容とした。
周遊エリアは、鴨川や山が近く、自然豊かな中にも個性的なショップや飲食店などがあるため、ご家族や友人同士でお散歩レジャーとしても楽しめる。北山エリアの盛り上げと、京都学および京都府立京都学・歴彩館を広く知ってもらうきっかけとなることを期待しているという。
<内容>
「歴史泥棒が変えてしまった北山の歴史を元に戻すために、謎に挑戦する」というストーリーに乗せて北山エリアの歴史や文化を楽しく学びながら街歩きができる内容。時間制限がないため、ゲームの合間に自由に観光を楽しむこともできる。
<参加方法・進め方>
京都府立京都学・歴彩館の受付で謎の問題が書かれた「謎解きキット」を購入することで、誰でも参加できる。行く先々のチェックポイントに設置された手がかりを見つけて「謎解きキット」の謎を解いていき、最後の問題をクリアするとエンディングをみることができる。
<イベント概要>
日 程:11月3日(水)〜2022年4月3日(土)
※新型コロナウイルス感染症の影響等により、予告な
く休止する可能性あり。
受付場所休館日:12月28日(火)〜2022年1月4日(火)
※上記期間以外の休館日(第2水曜日及び祝日)は当
イベントの受付のみ行っています。
会 場:京都府立京都学・歴彩館と北山駅周辺エリア
受付場所:京都府立京都学・歴彩館 事務所
アクセス:〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町1−29
京都市営地下鉄 烏丸線 北山駅 [K03](1番出
口) 南へ徒歩約4分
詳しくは公式サイトを確認。:
https://rekisaikan.jp/#accessゲームキット販売価格:1キット500円(税込)
参加方法:現地受付でゲームキットを購入
受付時間:9:00~17:00 (最終回答受付時間 16:30)
想定プレイ時間:2時間程度
主 催:京都府立京都学・歴彩館 指定管理者「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」
[PR]