新たに設計・デザイン。小型化と軽量化に成功。HDDの容量がさらに大容量に!
TGS2012のソニーのプレスカンファレンスで発表された『新型プレイステーション3(以下、新型PS3)』は、従来のものと比べて様々な改良がある。正式はCEHC-4000シリーズという。今回はこの新型PS3の特徴についてだ。
まず、色が2種類あって、チャコール・ブラックの発売日は10月4日。価格はHDDの容量が250GBで24,980円。500GBは29,980円となっている。クラシック・ホワイトのほうは11月22日発売予定。デザインも少し異なっている。さらに、25%の小型化して軽くなっている。
今後、PS3を購入しようと考えているプレイヤーにとって容量の違いにどういったものなのか少し解説しておく。250GBでもまず十分なのだが、PSアーカイブスを楽しみたい人、PS Storeで映画をダウンロードするなどといったことで容量を使う。
特にこの先、PS2のアーカイブス化が始まったので、アーカイブスの容量は増えてくると思われる。また、FFなどのオンラインゲームを遊ぶときに大容量が必要になることもある。とは述べても、よほどのことがない限りは250GBでいいだろう。
詳細ページ
[PR]