G-Renda
2025年10月19日(日)
 G-Renda

物理攻撃力の高さはダントツの武闘家 『ドラゴンクエストⅩ』を徹底攻略

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

物理攻撃力の高さはダントツの武闘家 『ドラゴンクエストⅩ』を徹底攻略

このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラゴンクエストⅩ攻略

ツメ、格闘、棍、扇、4つの武器スキルはどれがいい?ドラゴンクエストⅩ攻略第4弾!
HP、素早さ、きようさ、ちからなどの伸びが良い武闘家は近接攻撃のスペシャリスト。

高レベルになり、武器スキルのレベルが上がれば上がるほどその強さの恩恵は増してくる。反対に守備力は戦士と比べればかなり低くなってしまう。今回はこの武闘家についてだ。

武闘家の武器選び

武闘家でまずお勧めなのがツメスキル。最初の3ポイント振れば覚えるウイングブロウなどは何かと役に立つ。それから頑張って振り続けて覚える「タイガークロー(58P)」は恐ろしいほど効率が良いスキルだ。

ツメスキルはこれだけのためにあるといっていい。MP消費もわずか3で3回攻撃である。多少一撃のダメージが通常攻撃より落ちるとしても、その威力は抜群だ。

棍の方はかなり大器晩成といえる。後半に良いスキルが揃っているので、そこまで行けばその強さを体感出来るようになる。特に天地のかまえ(100P)。一定時間のカウンターだが桁違いに強い。

扇のスキルは明鏡止水(22P)がかなり便利。自分しか回復できないが、それでもリホイミラーと同等の回復力だ。おうぎのまいやアゲハ乱舞などを使える扇を極めた武闘家は見たことない。

最後の格闘だが、攻撃力+60(77P)が強い。だが、それは現時点での評価だ。今はレベル50が上限だが、今後、強力な武器が登場するとなると、やはり火力不足になりそうな気がしないでもない。

固有スキル

武闘家の固有スキルは非常に優秀なものが揃っている。特にテンションをあげるためるが便利だ。範囲を使う前に一度ためるだけでも、そのダメージはずいぶん異なる。武器スキルとどっちを優先するかは迷うところだが、ツメをタイガークローで止めて、後は固有スキルといった感じがいい。

外部リンク

詳細ページ

Amazon.co.jp : ドラゴンクエストⅩ攻略 に関連する商品
  • 『L麻雀物語』、3Dバーチャルホール「スロパチスピリット」で、本日配信(10月19日)
  • CyberZ、世界的強豪eスポーツチームのG2 Esportsおよび62 Media Houseと、パートナーシップを締結(10月19日)
  • (無料)【株・FXゲームアプリ】新感覚シューティングゲーム ⭐️Market Runnerアプリ⭐️(10月18日)
  • の壮大な茶番劇がまさかのゲーム化!?ゲーム『翔んで埼玉~世界埼玉化計画~』「ゲソてん byGMO」で、事前登録開始!(9月30日)
  • 映画「8番出口」コラボイベントが、日本中で『全国異変ジャック』!全てのイベントで、ESCAPE.IDのシステムが採用!(9月10日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/