G-Renda
2025年10月23日(木)
 G-Renda

タクティカルな戦い方ができるストライダー『ドラゴンズドグマ』攻略

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

タクティカルな戦い方ができるストライダー『ドラゴンズドグマ』攻略

このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラゴンズドグマ攻略

ダガーと弓、ストライダーに求められるのは臨機応変のたち振る舞い。ドラゴンズドグマ攻略第8弾!
ドラゴンズドグマ攻略第8弾は、基本職の一つである「ストライダー」についてだ。

ストライダーはダガーと弓を使いこなすことで、近距離でも遠距離でも戦うことができる。そのため、両方の立ち居振る舞い方が求められる職といっていい。また、敵を錯乱するスキルなどもあるので戦い方は非常に多岐に渡る。

ストライダーの上昇ステータス

ストライダーのレベルアップでのステータス上昇はどれも平均的に上がるので、汎用タイプといっていい。平均的に上がるので扱いやすい反面、打たれ弱いというのもある。ただスタミナはファイターより多く上がるので、スタミナ切れで困ることが少なくなる。

戦い方

近距離ではダガーを活かした素早い攻撃で相手に攻撃の隙を与えないこと。弓で遠くから撃ちながら近づいてきたらダガーという戦術、それにヒット&ウェイがある。相手が大技を出した隙を見せた後に切りつけるという方法だ。

サイクロプス、グリフォンなどの大型ボスにはしがみつきがかなり有効だ。この場合はアビリティ「腕力」をつけておくといい。

遠距離では弓の攻撃となる。近づかれる前に敵を倒していくのが基本だ。ポイントはスタミナゲージを見ながら弓スキルを放っていくこと。弓スキルは連打できる反面、スタミナ消費が大きい。キノコなどのスタミナ回復アイテムが豊富にあれば弓はかなり強い。

また、終盤では店で購入できる矢がポイントになる。すさまじい威力のある最強の矢を使うことはほとんどないと思うが、値段に見合うとんでもない破壊力を秘めている。買うのは毒矢がいい。相手に毒効果を与えてじわじわ体力を削っていく。

お勧めスキル

メインスキル

メインはかまいたち、百裂斬り、構え直しが鉄板だ。大型モンスターにしがみついた時にも使える百裂斬りは強い。構え直せば隙はまったくない。

サブスキル

サブは連なり射ち、扇射ち、剛力射ちの3種類がいい。溜めることができる剛力射ちは嫌な魔術師を即座に落とせる。素早い敵には連なり射ちなどで応戦するといい。

メインポーンの性格

第一優先は厄介な魔物から狙うがいい。これは魔術師や嫌な特殊能力を持ったモンスターに有効。第二優先は強い魔物を優先して挑む。これで大型モンスターをすぐに狙ってくれる。しがみつきなどを多用するならスタミナ回復アイテムを持たしておくといいだろう。

外部リンク

ドラゴンズドグマ 公式サイト

Amazon.co.jp : ドラゴンズドグマ攻略 に関連する商品
  • 『L麻雀物語』、3Dバーチャルホール「スロパチスピリット」で、本日配信(10月19日)
  • CyberZ、世界的強豪eスポーツチームのG2 Esportsおよび62 Media Houseと、パートナーシップを締結(10月19日)
  • (無料)【株・FXゲームアプリ】新感覚シューティングゲーム ⭐️Market Runnerアプリ⭐️(10月18日)
  • の壮大な茶番劇がまさかのゲーム化!?ゲーム『翔んで埼玉~世界埼玉化計画~』「ゲソてん byGMO」で、事前登録開始!(9月30日)
  • 映画「8番出口」コラボイベントが、日本中で『全国異変ジャック』!全てのイベントで、ESCAPE.IDのシステムが採用!(9月10日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/