G-Renda
2025年05月01日(木)
 G-Renda

【京都外大】11月8日~11日に京都外国語大学で、「京都創造ゲームジャム Games for Good」を開催

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

【京都外大】11月8日~11日に京都外国語大学で、「京都創造ゲームジャム Games for Good」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都外国語大学(京都市右京区、学長:小野隆啓 以下 本学)は、2024年11月8日(金)~11月11日(月)の4日間にわたり、「京都創造ゲームジャム Games for Good」の開催に協力します。

ゲーム

社会課題の解決をテーマにした、4日間のゲーム制作ハッカソンに、本学学生も参加
このハッカソンでは、「フェイクニュースとメディアリテラシー」「環境とサステナビリティ」「市民参加」「女性のエンパワーメントと男女平等」「起業家精神と経済のエンパワーメント」「英語学習と海外留学」「公衆衛生と安全保障」といった社会課題に焦点を当て、解決へと導くアイデアを、ゲーム制作を通して実現するべく、エンジニア・デザイナー・プランナーなどが集まり、集中的にゲーム開発を実施。

最終日には、各参加者が完成したプロトタイプを発表し、表彰式を行う。

本学の学生2名も、ゲームジャムに参加予定のほか、参加者以外にも学生スタッフとして、イベントの運営をサポート。さらに、国際貢献学部 グローバルスタディーズ学科の教員がファシリテーターとなり、さまざまなトピックについて話す予定。

また、期間中には、マイアミ大学のナイト・チェアおよびMFAプログラムのディレクターで、2019年にGames for Change Vanguard賞を受賞したリンゼイ・グレース氏とパーソンズ美術大学アート・メディア・テクノロジー学科の教授で、2006年に教育とテクノロジーのためのプロトタイピングラボ(PETLab)を設立したコリーン・マックリン氏のライブ講演も実施する。

【プログラム】
日時:11月8日(金)~11月11日(月)
   11月8日(金)・9日(土)10時~18時:社会課題に関す
るワークショップ
   11月10日(日)・11日(月)10時~18時:ゲームジャム
   (ゲーム開発のハッカソン)
   11月11日(月)15時~19時:各チームのプレゼンテーシ
ョンと表彰式
場所:京都外国語大学
   開会式…1号館7階、ゲームジャム・ワークショップ…4号
       館6階、
   閉会式・表彰式…森田記念講堂
主催:在大阪・神戸アメリカ総領事館
協力:京都外国語大学、Innovator's Path
備考:11月11日(月)のプレゼンテーション・表彰式・閉会式
のみ、一般来聴可能。※参加費無料
URL: https://kyotogamejam.com/



Amazon.co.jp : ゲーム に関連する商品
  • 【没入型エンタメ研修】「研修=つまらない」は、もう終わり!謎解き×チームビルディングで“平和を守れ”!目指せ真のヒーロー「決戦怪獣都市」無料体験会を、4/24(木)に開催!(4月6日)
  • クイズでポイ活『QAQA(カカ)』、ポイント交換先にデジタルKFCカードが追加(3月26日)
  • ゲームフィールド秋田山王店が、3月20日オープン!(3月26日)
  • 大人気スマートフォンゲーム『崩壊:スターレイル』から、「トリビー」がHuggyになって登場!(3月24日)
  • 英会話で恋愛ミッションをクリアして、モテる英語を習得!国際恋愛に特化したオンライン学習『MOTERU』は、ゲームのように繰り返し没頭できるよう、アクティブラーニング性を向上!(3月24日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/