G-Renda
2025年07月01日(火)
 G-Renda

世界創造の秘密をめぐる壮大な物語「Solatorobo それからCODAへ」

PlayStation3関連
wii関連
Xbox360関連
ニンテンドーDS関連
その他
ゲーム情報新着30件






























[PR]

世界創造の秘密をめぐる壮大な物語「Solatorobo それからCODAへ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
SolatoroboそれからCODAへ

超未来・空想科学RPG、アニメーションはマッドハウス!
漫画やアニメ、ロボットファン、王道物語が好きなプレイヤーにお勧めしたいゲームが、バンダイナムコゲームスより、10月28日に発売予定の新作タイトル「Solatorobo それからCODAへ」である。価格は5,040円。機種はDS。今回はこの超未来・臭う科学RPGを紹介しよう。

Solatorobo それからCODAへ

動画があるのでまずはこちらを見て欲しいのだが、登場人物は人間とは少し異なるところに注目して頂きたい。独特なグラフィックとデザインである。


ファンタジー世界にぴったり合う音楽に驚かされながら、イヌヒトとネコヒトのデザインが印象的だ。人間とは少し違う、彼ら、彼女らが、一体どこから来たのか。そして、最後に語られる「ぼくらは、かって、ヒトだった」という意味とは。壮大な物語の最後に明かされるのだろうか。またサブタイトルの「それからCODAへ」というのも意味深だ。物語は二部構成になっており、それぞれOPがあるようなので必見であろう。

次にTGSの方を見て頂きたい。こちらはナレーター付きで詳しい。

DS Solatorobo -Sore Kara CODA e- TGS Trailer


どうやらCODAというのはあるプロジェクトを指すようだが、やはり、一番驚くのは主人公レッドの覚醒だろう。覚醒して人間に戻っているように見える。壮大なストーリーを連想させる演出も良い。

週刊ファミ通評価は33点。ゴールド獲得!

物語がドラマチック。ボタン操作だけのアクションが良い。冒険活劇などを評価する批評が目立つ。ただ、連打だけになんとかなるという指摘もある。

Point of view
28日には先ほど紹介した任天堂の「黄金の太陽~漆黒なる夜明け~」またPSPで「ゴッドイーターバースト」もあるために、せっかくの新作タイトルが埋もれがちになりそうだ。筆者もファミ通の点数を見るまでは、真に残念ながらノーマークだった。

DSというので、それほど期待していたわけではなかった。しかし、動画を見ると評価は一変した。これは面白そうだ。何より、大きな謎「イヌヒト、ネコヒト」の存在そのものが物語の重要な鍵となっているところだ。二つの大作に埋もれがちだが、ロボットアクションということで、動画を見て興味を沸いたプレイヤーは是非とも遊んでみて欲しい。

外部リンク

詳細ページ

Amazon.co.jp : SolatoroboそれからCODAへ に関連する商品
  • 米アニメIPのスマホ戦略ゲーム 「アバター:伝説を刻む者」、日本リリース決定!(7月1日)
  • 【参加無料】「ネット・ゲーム依存 家族向けワークショップ」開催(カウンセリングスペースやどりぎ)、専門家がわかりやすく解説(6月7日)
  • 脱出ゲームNo.1を決める大会!escape-sports『DRAMATIC ESCAPE JAPAN2025』が、5月28日(水)スタート!(6月7日)
  • 保護者向け 特別講演も実施!AI・ゲーム・3DCG・・・オープンキャンパス ~大阪国際工科専門職大学、6月21日(土)~(6月7日)
  • 日常生活に彩りを添える『モンスターハンターワイルズ』アイテムが、新登場!(5月31日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    G-Rendaモバイルサイトへアクセス
    http://www.g-renda.com/